こうやって日々生き永らえてます。

return

2005/12/30  嗚呼 時間なんて本当に関係ないんだね。

久々にサテライトでちょっと瀕死。 なサギリです今晩和。
昨日、久々中学の部活仲間と忘年会って来ました。1年ちょっと振りに逢う子も居れば、本当に中学以来サッパリ音沙汰なかった子も居たりした訳です。でも外見は大人びてはいるものの、中身の本質的なトコロなんて全然変わってなくて凄く安心すると同時に面白かったです(笑) 意外と天然さんが多いことにはウケました…(笑)
毎日毎日顔を合わせていたあの頃とは、矢ッ張りちょっと違うなあ。なんて思いつつ、変わらず話が出来たことが素直に嬉しかった。
「サギリ変わらないよねー(笑)」
「よく云われるけど、君も変わってないよ判ってる?」
「云われるよ(笑)」
あとは矢ッ張り中学って事で家が町内なので、実家住まいの自分や知り合いの目撃情報なんかも飛び交う訳ですが、これがまた誤情報だったりするんですよね…

「こないだウチの母さんが、サギリをファボ(近所のSC)の肉屋で働いてるの見たって云ってた。 肉計ってたって…。確か隣の町の会社に勤めてるんだよね、今も…?(苦笑)」

「其処で勤めた記憶なんか御座居ませんが!!!(笑)」
だ、誰其れ!? ドッペルゲンガー?みたいな。
途中で店を移動して、其処で更に合コン終了の子達も参加(笑) 早めに切り上げようかなどと考えたりしたんですが、なんだかんだと結構遅くまで和気藹々と語りまくっちゃったヨー。楽しかったー。また近い内に、今度はもっと沢山の子達とも集まりたいものです。

話は変わり、早々に来年1月の予定がひとつ決まりましたー! 新居さん追加公演チケGETー!
また超前列!(喜!)しかも今回は自由席ではなく、ちゃんと席指定されていたので入場後に慌てて席を確保に走らなくてよいのだ!ワーイ! 新宿FACEも初めてだったけど、Zepp Tokyoも初めてなので楽しみ!ワーイ!ワーイ!

今年最後に舞い込んだ、来年に繋がるいい幸先です。来年もよい年であります様に。
そして皆様にも幸多きことを祈っています。ではよいお年を。

追記。
count/りのちゃんから9000hitGET メイ姐を頂きました♪
りのちゃんの描く大人の女性の色気には、どう足掻いても太刀打ち出来ないとしみじみ感じました… こんな素敵メイ姐はサギリには描けないデスヨ…! りのちゃん、本当に有難う! カムバックは本当になし?(笑)
2005/12/26  きっと眼の前の道は 先へと 続いているのだと(気づくのに時間が掛かった)


サンタさん有難う。

前日の雪も何のその。吹雪くと云われた夜半の雪もまばらで(まあ長岡経由しましたが)、無事新居さんライブ行って来ました!
もうチケットだけで運が尽きたのかと思われましたが、其れは其れ。諦めムード漂う自分を樹ちゃんは全力で叱咤してくれたこともあって(苦笑)、たいした遅れすら出ることなく東京着。あまりの気温の違いに一瞬行き先のない怒りが芽生えました。 銀杏の葉が茂って黄色いじゃんかよ…!

*** って事でちょっと長く東京日記書きますゾー!

樹ちゃんの知り合いの占い師さんに逢って、ホテルチェックインして、然程迷うことなくライブ会場へは着けました。しかし。

ライブ会場の階段、超キツイ。

7階まで並ぶ人並みを抜けて抜けて抜けて。普段全然運動しないサギリには、もう其れだけで疲労困憊。「ワタシ番号もっと先だぜ」みたいな優越感なんて生まれず、「まだ上がるのか。まだまだ上がるのか。いつまで上がるのか」とちょっと途方に暮れました。
でも流石の番号のおかげでステージど真ん中、超前列! 嬉しい。素直に嬉しかった。

ライブ感想↓↓↓

クリスマスライブと云うだけあって、かなりしっとりめの選曲だったかな?
でも新居さんのライブを此処最近連続して行って思ったんですけど、かなりの編曲(アレンジ)の多さには脱帽です。いや、自分があんまりライブ行かないから知らないだけで、もしかしたら他のアーティストもちゃんとやってるのかも知れないけど、本当に原曲と編曲された曲数は半々くらいで演奏されるのです。 ちなみにスピッツやヴイは編曲はなかったです。ライブ独特の曲編成はあったけど。
今回も『鉱石ラジオ』や『懐かしい惑星』などは原曲よりもベースが強く、更にデジタル色がより濃くなってた。結構デジタル音が好きな自分としてはかなり嬉しい構成になってる曲が多くて、新居さんのライブは其れが醍醐味ではなかろうかと思ってたり。
しかし新居さん、前回つまづいたり(笑)、今回の衣装(これがまた可愛いドレスだったの!白くてふんわりした生地のロングドレス)に気を取られたのか、

マイクにぶつかったよ(笑)

流石だなあ… もう超可愛いんですけど、新居さん(笑) スタンバイしたバンドメンバーに素で「え?え?いつ準備しちゃってたの???」って吃驚してたり(笑)、シビアなクリスマスの思い出を語ってくれたり(笑←信じてない自分ですら今年は祈ってたのにな) …とMC以外の新居さんの言動も醍醐味のひとつ(笑) などなど今回のライブもまた楽しめました。
1月の追加もプレを入れた事だし、来年もどうか新居さんと、新居さんの音楽と過ごせます様に。

話は変わり、前述の通り、樹ちゃんの知り合いの占い師さん(兼セラピスト)に逢って来ました。ホントにホントにいいひとで、何だかすごくスッキリしました。私事なんで詳しく述べませんけど。でも、うん、よし。辿る道は、今はひとつなんだ。
あとは浅草観光ですな! 隅田川沿いにホテルを取ったので、翌日は浅草寺周辺を観光!とチェックアウトして数分後には、

人力車乗ってました(笑)

いや… 前日樹ちゃんが「人力車だってよ、ねーさん!」と嬉しそうに微笑んでいたので、ちょっと乗る気になっていたのかも知れない(笑)
でもスッゴイ面白い兄ちゃんで、アタリ引いたなーと思いながら人力車堪能しました(笑) まあ… 少しは恥ずかしくはあったんですけど、楽しんでました。特に樹ちゃんのノリが最高(笑)
其れから足で浅草巡ったんですけど、人力車乗ってるのと感覚が全然違ってて、物凄い迷った…。
其のせいか何かスゴイ疲れて、足も痛くて。樹ちゃん目当ての神社行く時点で、もう、自分のテンション低くて低くて。 …あー今思うとスゴイ樹ちゃんに悪い状態だったよ… ホント御免…

来年1月の追加公演の時は、も少しテンション管理に気をつけようと思います。 見捨てないでください…

オマケ。
今回の東京で出逢った最高ナイスな御方。 JRの駅員さん。です。
矢ッ張り未だに路線の仕組みがイマイチ判らずに、窓口で聞こうとしたワケですよ。そしたら、
「あのー、すいませぇん、新宿行きたいんですけど、」
「はいっ!行ってらっしゃい!」
最高素敵な笑顔で返されました。

笑えるほど嬉しいけど、聞きたいのは其れじゃなくて路線。 いやー… いいノリだった… あのおいちゃん…

2005/12/23  願いを。

此処数年、サンタさんに願い事をしたことがないのですが、今年っくらい、久々に祈りたいと思うのです。

無事に東京行って帰ってこれること。

お願いします、サンタさん。これ以降はもうねだりませんから、是非叶えて下さい(切実)
今ね、すごい晴れてます。雪雲の合間なんでしょうか。出来ればこのままで週を越せたらいいのになあ!!

そんで今日は龍っち宅でクリスマスパーチーです。えんこがもう随分としてないからって云うんで(まさかこんなに振るなんて思わずに)計画立てました(ちょっと頑張ればこんなことやれるのに、東京はなんて遠いんだろうか…!!)
ケンタ食べて、ケーキも食べて、カラオケして、一縷の望みを抱いて早めに帰宅をしたいと思います。

2005/12/22  白い悪魔 来 襲


なに この雪。

朝なんて青空見えてて、「天気予報外れろー!」とかなり電波を送ったにも関わらず、正午近くにはもう、世界真っ白暴風雪。有り得ない。
てゆうか。

新潟停電て。

本線全面運転見合わせって、どうゆうこと。午後になって幾分か対処されつつも、不安が払拭されるはずなんてサラサラない。しかも明日もまた酷い天候になることは必至。つまり、つまり其れって、

東京行けないってこと???

ちょっ、待って下さい。イブは新居さんのライブですよ。汽車だってホテルだってすべて押さえて、チケットなんて一桁だってゆうのに、絶望的?
もしも行けたとしても、また新たな寒気団が確認出来ている現在の状況で、無事帰って来れる保障なんて何処にもない訳ですよ。

………。
―――――――― … 本気で、どうしよう。 明日様子見てキャンセル考えますけど、何か… 本気で絶望的。

追記。
クリスマスフリー絵UP 総勢10名。影は人数に入りますか。てか皆様KKの場所判りますか(メイ姐が潰してます)
天候に絶望しつつ、もう「これだけはやったる!」な意気込みで描いてみました。楽しかったけど、疲れた……… 宜しければ、是非お持ち帰り下さい。サイトをお持ちの方は掲載もOKです★ 注意をちゃんと読んで下さいねー
2005/12/16  何で切られたのかすらも 判らずに 其れは終わった。

今日の昼過ぎに、何か左瞼にちっさい 水膨れ? が出来てて、瞼が妙に重くて痒かったので眼科に行ってきた。仕事がちょっと楽なので。
そしたら 瞼板線炎 てゆう病名で、んー、簡単に云えば『ものもらい予備軍』みたいなやつ。でした。
医「まあ両側に出来てないし、そんなに心配するものでもないです。まあひとによっては痒みがあったりするんですけど」
刃「(安心して)そうですか」
医「大体はいずれ潰れてしまうか、もしくはちょっと切るって云うか潰してしまえばいいんですよ」
刃「……… へえ」
医「大丈夫ですよ。簡単ですから。じゃ、潰しちゃいましょうか」
刃「え?」
医「大丈夫ですよ。一応麻酔の目薬さしますけど、全然痛くないですから」
刃「……… え?」

何か、どうします?って云うのなかった気がするんだけど。 今思い返してもなかった気がするんだけど。

「じゃ、あそこのベッドに横になってくださいねー」と看護師。うろたえたりビビる間もなく横になって、
「目薬さしますよー」って麻酔目薬投薬。

「はい、じゃ視線は下向いて下さーい」(照射←眩しい) あ、今ちょっとチクッってした。 ん? 今切って(潰して)る?

「終了です。もう大丈夫ですよ。後で鏡で確認してみて下さいね。なくなってますから」
いや、なくなったならなくなったでいいんだけど。 と思いつつ確認(←チキン)

まあ… 怒涛過ぎてイマイチ実感ないんだけど、治療後に痺れてきた気がするのは錯覚だと思うことにする。
多分先生暇だったんだね。自分のカルテが到着するまで何かウロウロしてたから(失笑)

追記。
link/+光の中にある希望+ 又平光様 UP 絵のタッチが柔らかくて可愛い。これからもよしなに。
2005/12/12  ッが!(咄嗟の悲鳴を押し込め損ねた部分)

………。

新居さんの記事読みたさに、aニメー●ュ買ってもた。

アニメにワーキャー云うてた学生時分ですら、アニ雑誌なんてロクに買ったことなかったって云うのに、嗚呼もう。
云い訳を、ひとつだけ乞うことが出来るのであれば、声を大にして云わせて頂こうじゃないか。

梱包しないでよ。

縛られてなければ! 其れさえなければ立ち読みで済ませたのに! あーあーあー。しかもついてた付録(付録だよ付録…)が、カレンダーとポスターじゃあ、ホント、どうしたらよいのか。こんな自分をどうしたらよいのか。
ねえちょっと。ホントちょっと。これ是非見て欲しい。特にオフラインの友人諸君に。っつーか今度見せるから。

誰かこんな自分を慰めて 下さ …!! よりにもよってロイエドポスターって… …っぐああ。

追記。
鋼/ランファンUP クリスマスに向けてひとつ絵を上げる為に勘を取り戻そうとザッカザカ描いてみました。ランファン。
もう今更ですが新刊がさあ!もうランファン!ランファン!あーランファン! みたいな! 何故こんなにも鋼の女性陣は強いの!(色んな意味を込めて) こんな女性に囲まれて、鋼野郎陣は恵まれている!
2005/12/05  ひとりよがりな ひとり芝居はもう よしなよ。

これ以上はない程イノッチを斬った、バッサリ感溢れるブイメン・三宅のヒトコトから今晩和。サギリです。
行って来ましたブイロクコンサ。

ぶっちゃけ、激しく楽しかったです。 今、振り過ぎでちょっと腕が痛いです。

何と云うか、こう、イノッチイノッチイノッチ。嗚呼もう岡田岡田岡田。 みたいな。
でも、
正直、堕とされたのは、坂本兄ィでした。 つか高所恐怖症のひとにやらせる登場の仕方ではないと思うのですが、どうなんでしょう。其処んとこ。
『恋と弾丸』でのイヤラシイ腰つきに凝視していたのが仇となって、巨大スクリーンに映された、ウインクに度肝抜かれた。
まさかこうくるとは全然予想してなくて、てか此処まで堕とされるなんて想像もしてなかった訳でして。
胸がキュンキュンくるレベルとかと訳が違いますよ旦那。何つーか超低音でギュルンギュルン削ぎ落とす様なイキオイ。(何で。)みたいな。対処のしようがなくてヘンな奇声を上げてえんこに凭れる意外に策はありませんでした。ヤバい、こんなのじゃいけない。

あーでも、実際数列横の花道を岡田やイノッチが通るまで遠目にアレは本物なのだろうかと疑ってみたりもしましたが、イヤハヤ、矢ッ張り本物は違うなあ。 違うよ、違う。何かうまく云えないけど、今此処に立つ場所より1歩も2歩も上の高みに居るひとなんですな。違うなあ。
とにかく、凄く楽しませてもらったですよブイメン。10周年おめでとう。

変わらずに居て欲しいのは、貴方達です。


関係ないですが、ようやく、初めて『野ブタ。』見ました。しかも契機はネット小説。 ヤベえ…!
意外と彰が、今のドス暗い場面の和みになっていることと、野ブタが予想以上に可愛いことにクリティカルヒットを受けました。
彰→信子(←修二)にドキがムネムネです。かわいい。

2005/12/01  惹きつけられるんだ。其の風景に、其の声に、其のスベテに。

う。
ッわ―――――――― !! わ―――― ! わ―――― !!
凄い! 凄いですよ! 叫ばせて頂きますよ! 新居さんのクリスマスライブチケが届きました! 番号見て卒倒しそうなイキオイですよ!

一桁!ですよ !!

あ、あわあわあわ。帰宅したらチケット届いてて、プレオーダーが早く受付出来たから、其の分イイ席であります様に。と開封して、凝視して、何度か出し入れして、挙動不審にも程がある。 どうです、こんな自分。しかも追加公演もプレオーダー入れた(笑) これも素敵にいい受付番号ダッタヨ…! 何だろう… プレオーダーって意外と知られてないのか? とにかく久々に凄く感謝したい気持ち!

そしてそして! salyu.が富山に来る!と樹ちゃんからメールが来て、慌てて自宅パソ開いて情報確認して、ソッコー予約入れてみた!(懲りてない!全然気が済んでないよ!このひと!) 日記では全然触れてないけどsalyu.がスッゴイ!好きです。マイラバの小林さんの曲調もさることながら、彼女の色んな表情を見せる声質が堪らなく好みです。 …チケット取れるといいなあ…!!

話は変わり。昨日、樹ちゃんに映画デートに誘われて、『ALWAYS〜3丁目の夕日』を観て来ましたゾー! 以下感想↓↓↓

ハンカチ(もしくはハンドタオル)の準備はしっかりと!

開始20分後にしてまず1回目の波が来ます。…やっぱ堤さんは上手いなあ… あと『野ブタ。』は見てないので、これが堀北真希の演技初?観なんだけど、彼女も上手い。凄い…! ちょっとピエール出た瞬間は吹いたな(笑)
で、これを皮切りに、笑い、そして涙。みたいにとてもうまく構成されていて、素直に惹き込まれます。皆のキャラも判りやすくて、其の分感情移入しやすい。=話に入り込みやすい。いい方程式。
あとは忘れちゃいけない須賀健太! あああぁあぁ。『ZOO』の時はグッとさせられたけど、今回は!今回はもう! 泣きました!泣かされました! 最後の泣きたいことや云いたいことを我慢して、突っぱねられても我慢して、ただひたすらに抱きついて、首を振っている場面は最高!

とにかく劇場からは結構ぐすぐすと泣きの入ったすすりが聞こえたりして、嗚呼、いいなあって思った。
誰もが主役で、其れぞれに話がある。でも其れがいかにも下町の人情味溢れる感が出てる。不器用だったり、ぎこちなかったり、でも一生懸命で、もう「いいなあ」ってしか云えないくらい、いい映画。観てない方は、是非。

其れから樹ちゃんを送っていく途中、イキナリ「運転止めて!」との声。停車してみれば。空は満天の星!
街灯を避けて小道に入り、暫し呆然と鑑賞。こんなに凄い星空はもう随分と長い間見たことがなかった。プラネタリウムなんてメじゃない程に星、星、星…! 火星、オリオン…。闇に眼が慣れれば慣れる程認知出来る星は増える一方で、呆然。
更に、流れ星まで! は、初かもしれない…! 其れとも見間違い?!(エー!)
此処ぞとばかり『N.Y.』とか掛けながら見上げる夜空は、ものすごく贅沢なひとときでした。

翌日会社じゃなかったら、天文台のある山まで登って更に堪能してたと思う。



return